消防合格応援ブログ

消防士を目指している人を応援しています!

中学生でもできる!暗記科目を得意科目にする方法!

こんにちは〜、Junです!

 

今回は、『暗記科目のおすすめの勉強方法』

についてお伝えしていきます。

 

 

暗記科目がなかなか覚えられないって人、

暗記科目が苦手な人は

ぜひ見ていってくださいね。

 

 

教科書を読んでいても、全く頭に入ってこない。

ただ流し読みをしてるから、すぐに忘れてしまう。

僕もそんな状態でした。

 

教科書を読んでいても、すぐ眠くなるし、

集中力も続かない。

 

暗記科目の種類もいっぱいありますよね。

日本史、世界史、生物、化学、政治、経済、、、

 

各教科、全部完璧に覚えようとしたら

キリがなくなってしまいます。

 

 

そんな暗記科目苦手な僕でも効率的に勉強できた方法について

お伝えしていきます。

 

暗記科目を勉強する上で最も大切なことは

『広く浅く勉強する』

と言うことです。

 

広い範囲の暗記科目を

1問1問じっくり解いていても、効率が良くありません。

 

広い範囲だからこそ、

問題が解ける最低限の知識を身につければ良いのです。

 

また、教科書をじっくりと読むことはおすすめしません。

時間をかけずに、ぱっと流して読んで

すぐに問題集を解きましょう。



最初は分からない問題が多いと思います。

ですが、その分からない問題を教科書で調べることが

知識を定着させることに繋がるのです。

 

1科目にかける時間は、30分程度でいいと思います。

むしろ、長い方が集中力が欠けてしまうので、よくないです。

 

1科目2時間やるくらいなら、

1科目30分ずつ、4科目で2時間やった方が効率よく勉強できます。

 

しかし、注意点として

勉強した後に、何日間も復習しないのは良くありません。

 

次の日か最低でも2日後には復習するように心がけてください!



まとめると

・広く浅く勉強する

・教科書はパッと読む

・1科目30分程度

・問題集と解き、分からないところを復習する

 

これらを実践すれば、必ず効率よく勉強できるはずです。

ぜひ、試してみてくださいね!

 

最後までご覧いただきありがとうございました!